こんにちは。
あけましておめでとうございます!
2022年が始まりましたね。
まじで、ダラダラの極み。ゲーム配信ばっかり脳死で見てました笑
ゲームを自分はしないんですけど、見るのは好きなんですよね。
なんか自分で動かすのめんどいなーってw
うん。めんどいというか、なんか・・たぶん面白さを自分でここまで見いだせないなって感じちゃうんですね。やる前から。
あっ。でも、これに誰か関わるとそのノリ的なのが楽しくてやってみるみたいなのはある。全然😊
あと、ゲームはゲームって心のどっかで常にあって、世界に溶け込めきれないのもある。
まぁ、心のセーブが掛かってるともいえるかも。
自分はハマると熱中しちゃうタイプだから、好きだったらずっとしてそうな気もするし。
飽き性やけど、ゲームってコンテンツいっぱいあるから無限に渡り歩けそうだし。
なんせ現実という一番スリルあるゲームに参加中だし笑
やけど、ゲームとかのいわゆる仮想世界もリアルだと思うんですよね。
そこに意識があるから。
もっと言えば、個々で世界は違うと思うので何を現実とするのかも結局自分自身なのかなーって。
自分の世界は自分しか知らないし、他人の世界も分からない。
例えば同じことが起こっても、どう感じるのかは違う。
もちろん一定の基準はあってそのルールがデフォであるけれどね。
それは今までのルートが違うので同じことを経験しても、注目することも違えば、考えを通す経路も異なるものとなってくる。んで、反応や感情も違ったりする。
そこで、コミュニケーションが他の世界との理解の架け橋となる。
自分の考え、感情等を瞬時に整理しアウトプット。
これを出来ることが重要な気がする。
自分の考えを整理できるということは、他人の事も予想して整理することができる気がする。
もちろん、分からないが前提で予想でしかないのだけれど、自分なりに予想して整理することが大事なのではと。合っても違ってもこれからの予想経験値になるし、なにより予想=思いやり自体が相手を喜ばすこともある。
だけれども、予想経験値だけを基準とし簡易的に頼りすぎるのはやめておきたい。
ここで言う簡易的というのは、似たようなことを過去から引っ張り出して考えずに対応すること。
似たようなことを大きく参考にするのはいいのだが、今と組み合わせる?混ぜ合わせる、ことが絶対前提条件である。
その結果、行動は同じかもしれないし違うかもしれない。
それでいいと思う。
誠実に向き合うことがだいじなのだ。
例えば、式が違っても解が同じなものもたくさんある。
解だけみて判断するのも間違ってはいないが、本質は式だと思う。
そして、式が人に触れるのではないかと。
それが、その式が感じられる人もいれば感じられない人もいるし、自分の未熟さがあったりもする。
自分の未熟さを感じたなら軌道修正すればよい。それだけだ。
ただ、ここで誠実な向き合い方をしてないと認められない、迷いのループに引っ掛かりやすくなると考える。
ちなみにわたしは、今までループによく引っ掛かってる(・∀・)オイ
自分の不誠実さをこの記事を書きながらひしひしと絶賛思い知っている( ̄∇ ̄;)
そして、書きながら思考整理しておりました。
アウトプット難しい・・・。
自分の考えの整理がまだまだ出来切れないなぁ・・・。
押忍!!!練習あるのみなので頑張るっす!!!!
では、ばいなら。
コメント